壁紙(クロス)の機能

お家のリフォームで知っておきたいこと

クロスは、様々な機能があります。 お部屋の用途によってどのような機能のクロスがあるのかを知っておくとリフォームの時に決めやすいです。

消臭機能

消臭効果の高いクロスはタバコや生活臭を表面に加工さ消臭剤が、臭気ガスと反応し吸着し消臭効果が得られます。

キッチントイレ・洗面所にもオススメです。
消臭・抗菌効果がありますので家の匂いが気になる場所に幅広く対応できます。お部屋の環境にもよりますが10年位持続できます。

防カビ機能

湿気の多い場合クロスにカビが発生する場合があります。
見た目もよくないですが、衛生面においても人体に害をを与えるので要注意!!
部屋の湿度が高い場合は、防カビ処理されたクロスがオススメです。
防カビ加工は後でコーティングを施すこともできますよ。

抗菌機能

衛生的にかかせないのが抗菌機能です。
防汚機能と一緒の場合が多く、表面に抗菌剤が使用されています。
菌の増殖を抑制し、小さなお子さまや高齢者といった
免疫力が強くない方いらっしゃるご家庭にオススメですの機能です。
他にも衛生的に保ちたいトイレや洗面所、キッチンなどにもオススメです。

防汚機能

表面に特殊なフィルムを加工したクロスです。
一般的なクロスでは落ちにくい汚れに対し
水拭きや中性洗剤を使い簡単に落とすことができます。

汚れが付着しやすい場所など小さなお子様の落書でも、
簡単に汚れを拭き取ることが可能です。
お手入れも簡単です。

2017/10/26